糖尿病の合併症について北海道大学病院で健診をうけてみませんか?
こんにちは 院長の中島です。
今回は糖尿病の合併症についてご案内です。
糖尿病の治療目的
糖尿病はなぜ放置してはいけないのでしょうか
放置することで合併症が起こり、糖尿病に伴う合併症のためQOL(*注釈を参照)を損なう、合併症のために命を落とすことになる可能性が高くなるから、これを回避するため血糖のコントロールを行うのが糖尿病の治療目的の一つです。
糖尿病の合併症には
- 毛細血管の障害によっておこる合併症と
- 中~大血管の障害によって起こる合併症の他
- 骨粗鬆症やフレイル(筋力低下)、非アルコール性脂肪肝、心不全などの全身疾患としての合併症
などがあり、いずれも重大な生命リスクとQOL損失を引き起こしうるものです。
糖尿病には生活習慣病として高血圧、脂質異常症が合併することも多く、これらの管理も非常に重要です。
*注釈 QOL : Quality of Life 生命、生活の質のこと。快適な日常生活が送れることを「QOLが高い」と表現します
ダイアベティスマネジメントセンターについて
北海道大学病院でこの度、
ダイアベティスマネジメントセンターが設立されました。
これは糖尿病、生活習慣病に伴う合併症をこのセンターで一括して精査しかかりつけ医にフィードバックする新しい医療連携の試みです。
糖尿病の合併症をかかりつけ医ですべて精査、把握することは、労力的にも、設備的にも困難であることから、設備、マンパワーの充実した北海道大学病院 ダイアベティスマネジメントセンターで一括して行うというものです。
検査結果はかかりつけ医に診療情報として提供され、検査結果をもとにかかりつけ医と相談して糖尿病や合併症の治療方針を検討していくことになります。
当クリニックのように、糖尿病専門医療機関ではないクリニックに通っていただいている患者さんには特におすすめです。
初めて糖尿病と診断された患者さんだけではなく、糖尿病として通院中の患者さんでも、いくつもの合併症について複数の医療機関に何度も受診することが面倒で受診できていない患者さんは思い切って一度受診することをおすすめします。
受診にかかる通院日数や費用は?
検査にかかる日数は1日(結果をお伝えするのにもう1日で全部で2日)
年に一度ぐらいの頻度でセンターに受診することで糖尿病の合併症について網羅して把握することができる非常に有意義な医療連携システムです。
費用は保険診療で3割自己負担で2-3万円です(簡易な人間ドックと同じぐらいの費用負担、あるいは大きさ、個数にもよりますが、大腸ポリープを内視鏡的に切除したときと同じぐらいの費用です)。
高齢者の場合は自己負担率(1割または2割)にあわせてもう少し費用は低くなります(1~2万円程度)。
糖尿病患者さんにはぜひ、一度、センターを受診していただき合併症のスクリーニング(合併症にすでに罹患していないか網羅的に調べること)を受けていただきたいと思い、ご紹介します。
受診に際してのご注意
受診の際には2週間前までに予約が必要など、北海道大学病院からのご案内について、ご留意の上、受診ください。
詳しくは当クリニックスタッフまでご相談ください。